坂の上の雲〈6〉 (文春文庫)



坂の上の雲〈6〉 (文春文庫)
坂の上の雲〈6〉 (文春文庫)

ジャンル:歴史,日本史,西洋史,世界史
人気ランキング:2488 位
発送可能時期:下記ボタンを押して納期をご確認下さい。
参考価格:¥ 670 (消費税込)

ご購入前のご注意
当ホームページはアマゾンウェブサービスにより運営しています。 商品販売はすべてアマゾンになります。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。

購入する

専制国家は滅びる

派手な戦闘の描写こそ少ないですが、諜報や外交など戦争は戦闘だけではないことが丹念に描かれていて興味深く読めました。

もともと国力として劣勢の日本は、国家存亡をかけて全身全霊で事にあたる姿はどこか健気です。
ルーズベルトの言葉「専制国家は滅びる」通り、ロシアの官僚制度の弊害がどんどん表面化してきました。国家より自分の保身を優先するあまり、国としての機能を失いつつあります。

この甘さが、国力を超えた所にある日露戦争の結果を導いたのだろうと如何にも納得できました。

明石元二郎物語

戦いのほうは、敵の退却により黒溝台での凄惨きわまりない危地を、あっさりと脱する。

この巻では、むしろ、明石元二郎が主役といってもよいくらいのサイドストーリーが展開されます。
とにかくこの人が、興味深い人物として描かれていて、印象が深いです。

革命に与えたこの人物の影響は、本当のところどの程度なのか?
もう少し勉強したい気持ちになりました。
日露戦争のサイドストーリー

第6巻は、読むペースが明らかに遅くなりました。
黒溝台の戦いでは、ようやく好古率いる騎馬隊の戦闘が描かれるのですが、残念ながらその機動力を活かした痛快な戦闘というものではなく、馬を降りて歩兵として戦うことで圧倒的な兵力をもつロシア軍に対抗するという地味なもので少し拍子抜けしました(少ない兵力で戦うにはそれしか方法がしたのですが)。日本軍最大のピンチとなったこの戦いは、ロシア軍内部の権力闘争の影響もあり日本の不思議な勝利で終わります。いわば敵失による勝利といえましょう。
後半は、これまでの苛烈な戦闘についての描写が一休み。バルチック艦隊の遠大な航海、ロシアでの革命活動を促したスパイの活躍、軍艦マーチを奏でる軍楽隊の様子など、日露戦争に関連するサイドストーリーが語られます。戦場での戦闘ばかり読んできた4?5巻に比べ、登場人物も話題も一気に広がる印象で、読むのに苦労しました。

戦争とはおそろしい

 戦争とはおそろしい。
 ちょっとした気のゆるみが多くの兵士を死に至らしめてしまう。
 戦争指揮官の責任の重さはとてつもなくおおきい。

騎兵隊・スパイ・軍楽隊

秋山好古率いる騎兵隊の奮戦に始まる第6巻は、明石元二郎という新たなキャラクターが登場し、スパイ小説のような舞台設定で革命前夜のロシアが語られる。歴史の表舞台には登場しない明石と言う人物はとぼけた風貌で大仕事をやってのけ、どことなく刑事コロンボを思わせる。著者は彼の業績を称えつつも、歴史の流れのなせる技として誉めすぎることなく伝えようとしている。

その後の章は、次のクライマックスに備える日本軍やバルチック艦隊の描写だが、軍楽隊の話や艦上の射撃訓練の様子など「余談」も盛りだくさんで、大変興味深く読んだ。



文藝春秋
坂の上の雲〈7〉 (文春文庫)
坂の上の雲〈5〉 (文春文庫)
坂の上の雲〈8〉 (文春文庫)
坂の上の雲〈4〉 (文春文庫)
坂の上の雲〈3〉 (文春文庫)




坂の上の雲〈6〉 (文春文庫)

坂の上の雲〈7〉 (文春文庫)

坂の上の雲〈8〉 (文春文庫)

坂本龍馬 (講談社学術文庫)

堺屋太一が解くチンギス・ハンの世界

昨日の恋―爽太捕物帖 (文春文庫)

桜田門外ノ変〈下〉 (新潮文庫)

桜田門外ノ変〈上〉 (新潮文庫)

殺された道案内―八州廻り桑山十兵衛 (文春文庫)

殺しの四人―仕掛人・藤枝梅安〈1〉 (講談社文庫)




 [link]HHHXX059  [link]OOOOO015  [link]JJJAA083  [link]OOOXX066  [link]HHHHH008
 [link]LLLAA085  [link]GGGGG007  [link]AAAZZ027  [link]SSSZZ045  [link]QQQZZ043
 [link3]CCCCC060  [link3]CCCCC024  [link3]CCCCC031  [link3]CCCCC065  [link3]CCCCC039
 [link3]CCCCC054  [link3]CCCCC099  [link3]CCCCC048  [link3]CCCCC097  [link3]CCCCC037